昭和ノスタルジー
昨日の続きです。
別の展示ブースへ行くと、昭和な世界が広がっておりました。
これは小さい駄菓子屋の風景かな?
色褪せたメンコやおもちゃ。
メンコ遊び、やりましたよ~。
大きいメンコをパコッとひっくり返した時の快感は今でも忘れません。
石炭ストーブに湯たんぽ。
小さいスキーは雪道の必需品だったのかも・・・。
昭和初期のものかな?
kashineeが小学生の頃は、これに似たミニスキーというプラスチックの板が流行りました。
上の棚に乗ってるのは、冬用の下駄ですね。
うちの亡くなった婆様が持ってましたねー。
昔はこんな馬橇が車の代わりでした。
kashineeは乗った事はありませんが、隣町で育った旦那は「あっ俺これに乗ったゎ」と言ってました。
おいおい歳がばれますぜっ!!
ここの博物館の地下にはまだまだ沢山のレトロな収蔵品が眠っています。
いつかまた公開された時には是非行ってみたいkashineeでした。
スポンサーサイト